2019年度8月例会
市川商工会議所青年部 メンバー各位
お疲れ様です。
昨日は朝から夕方までの長丁場にも関わらず、また大変暑い中、
8月定例会にご参加頂きました事、厚く御礼申し上げます。
現役48名、OB25名、オブザーバー4名、東谷事務局、
総勢78名でザファームに行って参りました。
“OBとの交流”をテーマに広報渉外委員会としてどのような肉付けをし、
定例会を組み立てていこうか、委員会メンバーと何度も話し合いながら
作り上げてきました。
ビジネスやコミュニティ等、あらゆる場で活用できる“アイスブレイク”を取り入れ、
今年度、昨年度で多くのメンバーが卒業してしまい、
残るメンバーの多くはYEGの歴史を深く知らなかったり、経験の浅いメンバーなので
今一度、原点回帰といった、今のOBが現役時代に活動してきたお話を聞かせて頂くのは
このタイミングなのではないかと思いました。
アイスブレイク⇒アクティビティ⇒OBのお話⇒振り返り(現役メンバーの発表)⇒名刺交換会
こうした流れを通してからの懇親会でのBBQは大変有意義な時間になったのではないかと
思っております。
委員会内での打ち合わせが足らなかった所があり、当日段取りの悪い所がありました事、
この場をお借りしてお詫び致します。すみませんでした。
今回、OB会のご協力を頂き合同例会として開催させて頂きました事、
委員会メンバーをはじめ、ご参加の皆様、ザファームのスタッフの方、
市川市経済部産業振興課、多くの方々のご協力なくしてこの定例会は開催する事が
出来ませんでした。感謝の気持ちでいっぱいです。
OBからも「初めて見る顔が多かったから参加して良かった」
「もともとの予定をキャンセルして参加したけど、来て良かったよ。
声掛けてくれてありがとう」
「すごく楽しかった、これからもこういう事をたまにやって欲しいな」
色々な感想を頂きました。
8月定例会を担当させて頂き、これからもYEGが自己研鑚に努めながら
商工業の発展に繋がるより良い街づくり活動を行っていけるよう、
OBとの“ワ”を大事にし、精進していけたらと感じました。
自身にとっても良い勉強になりました。
最後に、昨日参加して頂きました方におかれましては長時間暑い場所にいましたので
今後の体調等、くれぐれもお気を付け下さい。
本当にどうもありがとうございました。
広報渉外委員会 委員長 小島可愛