平成29年度 市川商工会議所青年部のページ

■ 2016年(平成28年度)以前のIYEGサイトはこちら!

会長所信

 

平成29年2月14日
第33代 会長 南雲 誠

 

私と市川YEGとの出会いは、社会人4年目の26歳。私はネットワークエンジニアとして勤めていましたが、父親の病気を機に家業に戻り、運送業に携わりました。その時に父親に勧められて入会したのが市川YEGです。入社4年後に社長職を拝命しましたが、様々な場において経験不足を痛感しました。

実際の社業というのは、リーダーである社長ひとりでは何もできません。社員一人ひとりが、担当する作業を全うすることで事業が成り立ちます。そして社員の心が一つになることで、より良い結果を生み出すことができます。私は市川YEGでの活動の中で、組織を率いていく上で必要なものを、たくさん経験することができました。この素晴らしい自己研鑽の場を、会員にも活用して頂き、まだ入会していない多くの若き経営者に、この会の良さを知ってもらい、自社の発展の場、そして地域の発展の場に繋げていきます。

今年度のスローガンは、「人にやさしく」〜一致団結!愛する市川を盛り上げよう!〜と掲げました。私の大好きな「THE BLUE HEARTS」の歌の一つです。会員が増え、大きな組織になると、会員の間にも色々な考え方があって意見がぶつかることがあります。その時に必要である人を思いやる気持ち、応援する気持ちをスローガンとして掲げました。

そして、大所帯だからこそ、原点を確認する必要があります。市川YEGの規約の中の目的には、「経営者としての資質の向上、相互の親睦、融和を図るとともにその成果を商工会議所の運営、施策並びに市の商工行政に反映させることによって、地域社会の繁栄に貢献する」とあります。会員の資質の向上、会員同士の親睦を図ることにより、会員一丸となって地域を活性化させる事業に取り組みます。

平成29年度末に、市内交通の念願である、東京外かく環状道路の市川区間が全面開通する予定です。これまでも市川商工会議所は、この道路の完成を目指すべく、市民に向けて啓発運動を行なってきました。この度、国土交通省、市川商工会議所からの話をチャンスと捉え、この道路を利用したイベントを開催します。全国からたくさんの人がこの市川に集まり、飲食、宿泊、そして観光などをすることにより、市川の伝統ある素晴らしい観光スポットや、地域ブランドをPRする絶好の機会といたします。会員全員が一致団結し、この事業に取り組みます。

今年度は20名近くの会員が卒業します。より良い会の運営の為には、会員拡大は極めて重要な課題と考えます。新しい仲間となる異業種の会員と、資質向上・親睦を深めながら、次の世代へと引き継ぎます。

最後に、地域のため、会社のため、会員のため、そして家族のため、常に「何のために」を考えながら、「人にやさしく」、人を思いやる気持ち、応援する気持ちを持って、今年度、精一杯努めさせて頂きます。役員をはじめ、会員の皆さま、一年間、何卒宜しくお願いします。

 

平成29年度 事 業 計 画 書

総務広報委員会 委員長 辻 大輔

事 業 方 針

総務広報委員会は総会を厳格に開催し、役員も含めた会のすべての委員会と関係を持ち、会全体を見渡し、役員と会員、委員会同士をつなぐ事で、南雲会長の目指す目標に向かい青年部組織の運営をすることが使命です。
会長が掲げた、今年度のスローガン「人にやさしく」~一致団結!愛する市川を盛り上げよう!~を迅速に遂行する為に市川YEGの原点を再確認し、「経営者としての資質の向上、相互の親睦、融和を図る」という目的を意識し、市川YEGの事業完遂の為にユーティリティプレイヤーとして役割を果たしていきたいと思います。
今年度は、ホームページを新たにリニューアルし外部への情報発信を強化します。また、今年度末に東京外かく環状道路を利用したイベントの開催については全国からたくさんの人が市川に集まる大きなイベントです。外郭団体との連絡を密にし、情報発信、広報活動を積極的に行います。
今年度、精一杯務めさせて頂きますので皆様のご指導、ご協力を宜しくお願い致します。

事 業 計 画

<委員会方針>
青年部組織の運営
本会に関する情報の発信及び広報
外郭団体の連絡調整窓口

<委員会事業>
5月定例会 総会の企画・運営
9月定例会 役員選考委員会選挙を含む企画・運営
2月定例会 総会の企画・運営
役員会の運営及び規約に基づく議案書類の整理
会員手帳・名簿作成
青年部ホームページのリニューアル、及び運営・管理
慶弔関係の窓口
定例会・役員会の出欠の管理
庶務及び財務管理
外環イベントへの協力
いちかわうそ君の広報活動
千葉県青連等の連絡窓口
千葉県青連等の大会行事等に関する活動協力
日本YEG(全国大会、会長研修会、関東ブロック大会他)
千葉県青連(役員会、4区委員会他)
OB会及び市内外他団体との連携・交流窓口
他団体等行事に関する活動協力
会員拡大の積極的な活動
毎月1回以上の委員会の開催

 

事業委員会 委員長 近藤 誠利

事 業 方 針

事業委員会では、南雲会長が掲げる「人にやさしく」~一致団結!愛する市川を盛り上げよう!~というスローガンのもと、私達市川YEGが東京外かく環状道路市川区間の完成を絶好の機会と捉えて、市川市などの行政機関や市内諸団体の皆様と共に一致団結して、市川の街の魅力を大々的にアピール致します。
東京外かく環状道路市川区間開通は市川市全体の永年の念願であり、開通を契機に、市川の街や魅力を広くアピール出来る事業を3月全体事業として、この我が街市川の発展につなぐ道を利用したイベントの企画・運営を致します。又、全体事業のプレイベントを兼ねる委員会事業を10月に企画・運営して全体事業を成功に導いていくよう致します。道路の開通とイベントは市川市だけではなく千葉県や国を巻き込んだ大きなイベントになるものと予想されます。この事業を通じて多くの方々に市川各地の物産品・地域ブランド等をアピールし、市川の歴史や文化、湾岸エリアの美しい景観があること等を知ってもらいたいと思います。事業委員会としては市川の経済的価値を高める建設的な風を送り込めるような企画・運営を目指します。
我々事業委員会に期待されている事は何かを常に考えながら活動し、迷った時には「人にやさしく」という言葉を原点としてそこに返り、個人のレベルではなし得ない貢献をすることが出来るように努力致します。

事 業 計 画

<委員会方針>
東京外かく環状道路市川区間を利用したイベントに関する企画・運営

<委員会事業>
10月事業の企画・運営
3月全体事業の企画・運営
いちかわうそ君の広報活動
千葉県青連等の大会行事等に関する活動協力
日本YEG(全国大会、会長研修会、関東ブロック大会他)
千葉県青連(役員会、4区委員会他)
他団体等行事に関する活動協力
会員拡大の積極的な活動
毎月1回以上の委員会の開催

 

ビジネス交流委員会 委員長 田澤 寛二

事 業 方 針

ビジネス交流委員会では、愛する市川市の地域社会の繁栄を目指し、個々のビジネス交流の促進及び拡大を図り商工業の発展に取り組む所存です。
そのため、これまで培ってきた会員間の交流をさらに発展させ、個々の事業の活性化に活かせる環境作りをしていきます。また、有益な経済活動の推進を目的として、任意の懇親会においても、より多くの交流が生まれるよう支援してまいります。
また3月定例会では、これまで市川YEGを支えてこられた方々に感謝と尊敬の意を表す卒業例会を執り行います。一方で、多くのメンバーの卒業を機に会員減少傾向となるのも事実です。地域の経済交流により、市川YEGの活動がより魅力的となり、新たな会員と共に若く活発な「青年部」としての役割を継続していきたいと考えております。
南雲会長の「人にやさしく」~一致団結!愛する市川を盛り上げよう!~のスローガンに基づき、人を思いやる気持ち、そして人を応援する気持ちを大切にしながら一年間精一杯務めさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

事 業 計 画

<委員会方針>
異業種交流イベントの実施

<委員会事業>
8月定例会の企画・運営
3月卒業例会の企画・運営
任意の懇親会でのビジネス交流会の企画・運営
外環イベントへの協力
いちかわうそ君の広報活動
千葉県青連等の大会行事等に関する活動協力
日本YEG(全国大会、会長研修会、関東ブロック大会他)
千葉県青連(役員会、4区委員会他)
他団体等行事に関する活動協力
会員拡大の積極的な活動
毎月1回以上の委員会の開催

 

資質向上委員会 委員長 田村 明久

事 業 方 針

資質向上委員会では、経営者に必要とされる様々な資質の更なる向上を目指し、メンバー全員に役立つ講演会や研修会を開催致します。
会社経営や市川YEGなど組織運営においてどのようにしたらより良いコミュニケーションが図れるか、人がついてきてくれるか?というテーマは非常に重要であり、会長所信にもある「人にやさしく」~一致団結!愛する市川を盛り上げよう!~を実現する上においても重要な要素となります。
当委員会では、組織運営に役立つテーマを題材に、特に「知識面」に重点を置き、メンバー全員がひと回りも、ふた回りも成長できるように、委員会も一致団結し2回の定例会を企画運営致します。
南雲会長のもと、今までの委員長経験を活かしメンバーのご協力、ご指導を頂きながら一年間務めさせていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。

事 業 計 画

<委員会方針>
国際人としての教養、経済人としての自己研鑚に役立つ研修の実施

<委員会事業>
7月定例会の企画・運営
11月定例会の企画・運営
任意研修の企画・運営
外環イベントへの協力
いちかわうそ君の広報活動
千葉県青連等の大会行事等に関する活動協力
日本YEG(全国大会、会長研修会、関東ブロック大会他)
千葉県青連(役員会、4区委員会他)
他団体等行事に関する活動協力
会員拡大の積極的な活動
毎月1回以上の委員会の開催

 

会員拡大委員会 委員長 平山 直樹

事 業 方 針

会員拡大委員会では南雲会長の所信にあります、「人にやさしく」~一致団結!愛する市川を盛り上げよう!〜のスローガンに則り、市川を盛り上げると共に会員拡大を図って参ります。
しかし、会員拡大をするには商工会議所青年部とは、どういう団体なのかを正しく理解する必要があると考えます。そこで私は日本資本主義の父であり我々の創設者でもある渋沢栄一氏の有名な言葉「右手に論語、左手に算盤」を思い出しました。
渋沢氏は、「こんなに儲かります」という事業には、「国家社会に役立つか」と質問し、「こんなに有意義です」という会社には「それだけではいけない。どれだけ儲かるか」と念を押し、「論語」と「算盤」を一致させたと言います。
青年部における「論語」とは、地域社会の繁栄に貢献することであり、「算盤」とは、自社を発展させることであると考えます。市川YEGに入会して得られる価値とは、経営者としての自己成長、様々な価値観や気づきを得る機会、メンバー同士の友情・やさしさなどであり、それらを発信し会員拡大に努めて行く所存です。
そのために、メンバーや新入会員の研修、会員拡大に関する研修を実施し、人にやさしい市川YEGになるよう頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

事 業 計 画

<委員会方針>
会員拡大の積極的な活動

<委員会事業>
6月定例会の企画・運営
10月定例会の企画・運営
1月定例会の企画・運営
新入会員向けメンバー研修
外環イベントへの協力
いちかわうそ君の広報活動
千葉県青連等の大会行事等に関する活動協力
日本YEG(全国大会、会長研修会、関東ブロック大会他)
千葉県青連(役員会、4区委員会他)
他団体等行事に関する活動協力
毎月1回以上の委員会の開催

 

親睦委員会 委員長 小倉 進

事 業 方 針

親睦委員会では南雲会長の所信にもありますように「会員同士の親睦」を柱に委員会事業を推進して参ります。
12月定例会ではメンバー同士の親睦を一番に考え、一年を締め括る大忘年会を企画します。
また、委員会の垣根を越えて、趣味やスポーツなどで親睦を図り、現役メンバーから新入会員まで市川YEGのメンバーで良かったと思って頂けるように、12月定例会、親睦任意事業を企画・運営致します。
一年間、精一杯務めさせて頂きますので、何卒、宜しくお願い致します。

事 業 計 画

<委員会方針>
青年部会員の親睦を目的とし、会員同士の交流を図る

<委員会事業>
12月定例会の企画・運営
外環イベントへの協力
いちかわうそ君の広報活動
親睦に関する任意事業の企画・運営
千葉県青連等の大会行事等に関する活動協力
日本YEG(全国大会、会長研修会、関東ブロック大会他)
千葉県青連(役員会、4区委員会他)
他団体等行事に関する活動協力
会員拡大の積極的な活動
毎月1回以上の委員会の開催

 

「Adobe Acrobat Reader」がインストールされている必要があります。
「Adobe Acrobat Reader」は、無料で利用できます。
下の[Get Adobe Reader]ボタンをクリックしてダウンロードし、インストールしてください。