9月定例会「役員選考委員選挙及び補助金・助成金」ご報告
みなさま、こんにちわ。
会長の宮田です。
企業様ですと、第二四半期もあとわずか、平成30年も残すところ3か月となりました。
いかがお過ごしでしょうか。
さて本日は、9月定例会のご報告をさせていただきます。
今回2部制に分かれており、第一部では「平成30年度役員選考委員会選挙」が行われました。
役員選考委員会は、平成31年度の青年部運営の中枢部分である役員(副会長、委員長、副委員長、監事等)を選出する重要な役割の委員会であり、本年度会長及び選出される7人で運営されます。
その7人を選ぶ選挙。
会の運営活動で熱のあるメンバー、人間性に慕われるメンバーなど投票され選出されたメンバーもさまざま。
今年も無事、7名が選出され、以降、委員会が開催されることになりました。
第二部では、「みんなで学ぼう補助金・助成金」と題して、昨年度ご卒業された中小企業診断士の清水康裕先輩を講師に迎え、我々中小企業の支えとなる補助金・助成金の仕組みや種類、そして取得するコツなど、わかりやすく、また親しみを持ってご講義いただきました。
メンバーも真剣にそして理解しやすく勉強させていただきました。
本定例会、例年と違う工夫の事務作業を粛々と進めていただいた平嶋委員長をはじめとした総務広報委員会のみなさま、本当にありがとうございました!!
10月からは後半戦。
引き続き、どうぞよろしくお願い致します。
縁から絆へ
~広がれ、つながれ、未来の市川へ~